目次
頬にできる赤ニキビの原因を紹介しつつ、”保湿力”で治す方法について解説していきたいと思います。赤ニキビは多くのニキビコンプレックスの方の天敵となりますね。
ニキビの初期段階である白ニキビや黒ニキビの段階では「単に毛穴の汚れが詰まっている状態」
なので、洗顔やスキンケアをして肌を綺麗な状態にしていれば多くの場合、ニキビの改善やニキビができにくい肌へと良い方向に導くこが可能です。
赤ニキビの原因とは!?
一方の赤ニキビはというと簡単に治すことができないので非常にコンプレックスになりやすいニキビといえます。
赤ニキビが顔に1個や2個程度であれば、自然治癒する場合もありますが、赤ニキビは比較的に治りにくいニキビと認識されていますね。
ニキビが悪化する段階とは
ニキビが悪化する段階としては以下、順番が一般的に知られていますが、急激に赤ニキビができる場合もあります。
①白ニキビ・黒ニキビ
②赤ニキビ
③黄ニキビ
ですが、白ニキビや黒ニキビが顔中にできてしまった結果、
「ニキビを洗い流そうとし過ぎることで赤ニキビへと悪化しやすい」
傾向にあるということです。では、洗いすぎるとニキビが悪化する原因や赤ニキビの根本的な原因であるアクネ菌について解説していきたいと思います。
アクネ菌の原因とは!?
赤ニキビとは大量のアクネ菌が顔の頬に繁殖してしまい炎症を起こしてしまうことから赤く腫れ上がってしまいますね。一方の白ニキビ・黒ニキビは毛穴は汚れや皮脂によって詰まっている状態となりますね。
毛穴が詰まる原因には
「ターンオーバーの乱れや皮脂の過剰分泌」
などが挙げられますね。
つまり、
「赤ニキビができる原因として、毛穴がコメド(黒ニキビや白ニキビの際にできた角栓)によって塞がれてしまった状態のまま放置することでアクネ菌が繁殖してしまう」
ということが挙げられます。赤ニキビになると個人によってはかゆみや痛みといった症状を発症したり、顔を洗ってタオルでふいただけでも血が出てきますね。
アクネ菌の本来の役割とは
Q「では、アクネ菌は赤ニキビに物凄くよくないということなの??」
A「アクネ菌は本来、常在菌と呼ばれており、肌をウイルスから守ったり、弱酸性を保つために良い働きをしています」
ただ、アクネ菌は皮脂をエサに繁殖するだけで、
「普肌は守ってくれますが、過剰に皮脂が分泌されてしまうとアクネ菌も大量に増えてしまい、すると肌がアクネ菌を頑張って抑えようと赤ニキビのようなブツブツ肌になる」
という仕組みになります。つまり、赤ニキビを治すためには皮脂の分泌を抑制したり毛穴キレイにして、皮脂を詰まらせないようにすることが大切となりますね。
ベストは黒ニキビや白ニキビといった初期状態の時にしっかりと毛穴の洗浄や保湿をすることだといえます。
赤ニキビが出来た時に控えた方が行動とは!?
基本的に赤ニキビを治していくためには徹底したスキンケアや保湿が大切となってきますね。赤ニキビは確かにアクネ菌の繁殖が関係していますが、
赤ニキビが出来てしまった場合には基本的に以下の行動がさらにニキビを悪化させてしまう可能性があるので、アクネ菌の除去は控えた方がいいでしょう。
■洗顔し過ぎると毛穴を傷つけてしまって、ニキビが治りにくくなる場合もある
※皮脂を全て除去してしまうと、皮脂の分泌がさらに過剰になる
■ニキビを汚れた手で触ると菌が侵入してニキビを悪化させてしまう
■ニキビを潰した結果、膿を出して色素沈着やニキビ跡・クレーター肌の元をつくってしまう
■赤ニキビが酷い箇所に化粧品や汚れた髪の毛が付いた状態
■アクネ菌を全て除去すると、肌にとって良い菌もなくなるので、バリア機能を失ってしまう
片方の頬のニキビは寝具が原因?
また、赤ニキビが顔の頬にできたからといってマスクや髪で隠しりすると、刺激を与えてしまうので、ニキビを悪化させてしまう場合があります。
特に顔の”片方の頬”だけに赤ニキビができるのであれば、以下の原因があげられます。
「寝具を不衛生にしたことが原因で、常に枕に顔の頬を接触させている部分に雑菌がわいていること」
ですので、寝具に関しては頻繁にキレイなものにと交換して清潔な状態に保つだけでもニキビ改善を促進していきますね。
両頬のニキビはストレスやホルモンバランスの乱れ?
体内的なことが原因で赤ニキビが”両頬”できるとすれば、ストレスによるホルモンバランスの乱れや不規則な食生活を疑ってみると良いですね。
「ストレスから解放された生活習慣を送るだけで、赤ニキビが改善されることもあります。」
ストレスによるホルモンバランスの乱れが原因のニキビを改善したい、特に女性の方には以下の記事が参考になるでしょう。
洗顔し過ぎるのも要注意!
先程も少し紹介しましたが、赤ニキビを改善するために洗顔をし過ぎることは良くないとのことですが、
「実は洗顔し過ぎることで、逆に肌が乾燥してしまい、過剰に皮脂が分泌してしまうのです。」
これは、毛穴が開いてしまって過剰に分泌してしまった皮脂が毛穴を詰まらせてしまいますね。ですので、赤ニキビを治すには正しい洗顔方法でニキビに効果的な洗顔料を使用(後々解説)すると良いですね。
※洗顔の際に顔に泡が残ってしまうと、ニキビを悪化させてしまう原因になりますので、注意が必要です。
洗顔の重要性とは!?
洗顔は基本的に以下となります。
「酸化した皮脂や、汗・ホコリなどの汚れを綺麗にして、毛穴や肌をキレイに保湿することがターンオーバーを整えるうえで重要。」
皮脂の酸化は老化の原因の一つに挙げられますね。
つまり、
「肌に不必要な古い角質を洗顔で落としていき、ターンオーバーを整えるだけでもキレイな肌になれる」
ということです。
※念押ししますが、肌を洗浄し過ぎるとターンオーバーが早くなってしまい古い角質が剥がれにくくなるので、注意が必要です。
洗顔料の必要性
洗顔料を付け方たいいのかどうかについてですが、
「洗顔料に頼り過ぎるのではなく、水洗いだけの洗顔も試してみる」
ことが最善策だといえます。
オイリー肌だと思っているニキビでお悩みの方も「実は洗顔のしすぎ」で、逆に赤ニキビを悪化させてしまっている場合があります。
つまり、個人の体質にもよりますが、洗顔を水洗いするだけも、赤ニキビ改善に効果を発揮したとの口コミ多々ありますので、
「洗顔料を使用する日と、水洗いだけの日を作ると良い」
といえますね。
というのも、人間に肌には「自分で自分の肌を綺麗にする」という機能がありますので、ぬるま湯だけでも十分に洗浄効果を実感することができるということです。
朝は水洗いだけでもok!
特に朝起きた時はそれ程肌は汚れていないので、水洗いだけも十分といえますね。個人の肌のタイプによりますが自分の肌に改善に最適なペースで水洗いと洗顔料を使用していくと良いでしょう。
▼思春期ニキビの改善・予防におススメできるコスパ最強の洗顔料の生の口コミ▼
⇒ファーストクラッシュの口コミや効果!最安値通販で購入した感想!
ただ、赤ニキビやクレーター肌を圧倒的なスピードで改善したい方は以下の記事を参考にすると良いでしょう。
>>>リプロスキンは嘘に注意?【ビフォーアフターや経過】<<<
※肌の赤みやクレーター肌に悩んでいる男性の方にリプロスキンのモニターをして頂き、その経過について記載しております。
赤ニキビにおすすめの洗顔料や化粧品一覧
以下は実際に管理人も使用したことがある洗顔料や化粧品のおすすめとなります。
NonA
しっかりとした泡が余分な皮脂や汚れをさっぱりと洗いあげてくれる洗顔石鹸です。赤ニキビができる原因をしっかりと研究し、できている赤ニキビにたいしては、それ以上進行しないように促す、または赤ニキビができにくい肌を保つのにうってつけの製品です。
石鹸の成分はいたってシンプルですが、赤ニキビの出現を抑え、殺菌作用もある「グリチルレタン酸ジカリウム」などが配合されています。
また、ローヤルゼリーやヒアルロン酸といった肌に潤いを与えてくれる成分も配合されています。これにより、お肌のターンオーバーを促し、ニキビをできにくい肌にしてくれます。
心理的にストレスを抱えた状態でも、赤ニキビはできやすいです。NonAによって肌をさっぱりと洗い上げた時のリフレッシュさは、何事にも代え難く、毎朝のやる気を充満してくれ、ストレスも軽減してくれます。
洗顔を行う前には、バイ菌いっぱいの手をまず洗ってきれいな手で泡を作ることも大切です。そして、しっかりと弾力ある泡でできるだけ摩擦なしに、汚れをゆるやかに包みこみながら洗います。洗い残しがないように、顎のあたりまで気をつけながらよくすすいでください。
NonAの洗顔石鹸自体は非常に赤ニキビに効果的とされており、しっかりと汚れなどの徐々に期待できます。しかし、若い人に比べ大人の赤ニキビなどは、一筋縄ではいかず、ニキビの要因も単数ではなく、複数の要因が複雑重なりあってできています。
ですので、皮脂過剰によりニキビができている人や、乾燥肌にも関わらずにきびがある人も多く、さっぱりと洗うと、皮脂を取り去りすぎ、洗いすぎたと感じる方もいるかも知れません。しかし、乾燥肌の方も、ニキビ対策の基本はしっかりと洗顔をすることです。
肌が乾燥気味の方は特に、洗顔後は間髪を入れず、しっかりと化粧水や美容液で潤いを与えてあげることも重要ですね。
ノブACアクティブ
ノブは、30年以上も前から女性の肌を輝かせるために化粧品の開発をしていた会社で、いろいろな肌質別の製品ラインがあるのですが、ニキビに効果のあるラインもあり、その中でも赤ニキビに効くシリーズが「ノブACアクティブ」です。
ノブACアクティブは「外側からのアプローチ」します。洗顔を丁寧に行い、毛穴の汚れをきれいにし、肌にうるおいを与えてくれます。肌が潤ってくると、自然と毛穴も引き締まり、汚れやつまりが起こりにくくなり、ニキビの再発を全力で防御し許しません。
また、ニキビに有効であると共に紫外線によるダメージなどがきっかけとなりできたしみやそばかす、色素沈着などにも大いに効きます。
メイク落とし→洗顔→化粧品→乳液→部分用集中ケアクリームと、製品をラインで使用すると、より効果が高まります。
ルナメアAC
富士フイルムヘルスケアラボラトリーが開発したニキビケア商品です。赤ニキビなどができやすい肌に混合肌があります。
混合肌は、部分的にオイリー肌であり、部分的に乾燥肌であり、ニキビケアをするのに皮脂を取り除くことに重視したら良いのか、また潤いを与えることに重視したら良いのか、迷ってしまうと思います。
「ルナメアAC」は、このような混合肌の人にお勧めの製品です。混合肌の赤ニキビができやすい毛穴は汚れや角質などがたまっているのに、肌に必要な水分量はかなり不足しています。
ですから、まず「ファイバーフォーム洗顔料」に含まれている、ファイバースクラブとクレイ成分によって、毛穴の余分な皮脂や汚れを根こそぎきれいに取り除いてくれます。
スクラブは肌を傷つけるなど負担をかけるものではなく、毛穴の奥の奥に入り込んで、汚れを落としてくれます。
また、富士フイルム独自の秘術によって抽出された、「油溶性有効成分」が配合された化粧水によって、乾燥しがちな毛穴にうるおいを与えてくれます。
また、赤ニキビの炎症を抑えてくれる天然の植物由来の「グリチルレタン酸ステアリル」と呼ばれる成分が入っているのもうれしいですね。化粧水は肌にすぅーっと浸透して肌になじみ、肌の表面はさらさらなのにしっとりした感触です。
アクポレス
ニキビ専用のケア製品「アクポレス」実際に使用した方の中でもニキビができにくくなったと解答した方は92%にものぼります。
赤ニキビ対策は、できたものを治すことももちろん大切ですが、治った後も引き続き出来にくくなる肌を保つのも大切なことです。
「アクプレス」は、ニキビに効くだけではなく、ニキビを予防することにも重視しています。主成分に国産のお米を発酵、熟成して抽出した「ライスパワーエキス」を配合し、皮脂の分泌量を抑え、しっかりと保湿します。
ライン製品は、薬用洗顔石鹸で余分な皮脂や汚れをしっかりと取り除き、うるおいが浸透しやすい肌をつくります。その後、薬用ふきとり化粧水でコットンなどでポンポんと弾ませるようにして、肌につけていきます。
肌を保湿させると共に肌にできたはがれ落ちるべき角質などを取り去り、すべすべにしてくれます。その後薬用保湿乳液を手で軽い圧力をかけながら全体になじませていきます。
このようなケアでバランスの良い水分量と油分量を保ち、肌を清潔に保ち、ニキビが出来にくい肌へと作り変えていきます。
このほかにも、薬用クレンジング水やTゾーン用薬用美容液、薬用アクネジェルなどと合わせて使用すると、より効果的です。
ペリ&肌男
最新記事 by ペリ&肌男 (全て見る)
- リプロスキンの効果の期間!ニキビ跡や肌の赤み、色素沈着に最強? - 2016年4月26日
- 首ニキビの原因!女も男もできる!? - 2016年2月29日
- 首ニキビがかゆい?しこりもできる!? - 2016年2月25日