目次
薄着の季節になると、大きく開いたカットソーを着ている他人を見てドキッとしたことはありませんか?
10代~40代の女性368人に対するアンケート調査によると、ドキッとする理由、第一位に背中のニキビ・ムダ毛が挙げられていました。
また、背中のケアで実践している方法、第一位には「入浴時にゴシゴシ洗う」といったことだったので、あまり、肩こりを解消する重要性が認識されていません。
肩こりで背中ニキビができる!?
長時間の家事やパソコンの作業等が原因といった肩こりによって背中ニキビができる可能性も高いと実際にいわれています。肩こりは血行不良によるものなので、背中への栄養が十分に運ばれないようになるのです。
つまり、血液によって運ばれるはずの栄養分が皮膚細胞へと十分に行き渡らなくなるので、老廃物が溜まりやすくなります。
血行不良も背中ニキビの原因
また、血行不良になると、ターンオーバーの周期が乱れるので、古い角質が溜まりやすくなり、毛穴に詰まるとニキビになってしまいます。
背中を丁寧に洗ったり、食事に気をつけている方でもニキビになってしまう方は肩こりからきている可能性がありますね。
特に、オフィス内で長時間パソコンの作業をしている方は冷房による冷えが原因となっていることもあるので、意識的にストレッチをする必要があります。
背中ニキビをストレッチで治す方法
■正しい姿勢を保つ
長時間猫背といった悪い姿勢だと体への負担も大きく、血行の流れも悪くなります。椅子に浅く腰掛け、背筋を伸ばして正しい姿勢を意識するように心がけましょう。
■肩を回す
一時間に1度のペースで方をゆっくり回すと効果的で、コツはゆっくり大きく回すことで肩甲骨も刺激して、背中全体の血行を良くしましょう。
■手のツボを刺激する
手を刺激することは体のあらゆる神経を刺激することにつながります。肩こりに効果のあるツボは以下の2つとなります。
・中指と薬指の付け根の間
・薬指と小指の付け根の間
もう片方の親指と中指で上記2つの付け根の間を挟んで指圧するといいでしょう。上記以外にも、お風呂はシャワーで済ましてしまうのではなく、しっかりと湯船につかるようにした方がいいです。
背中ニキビに半身浴が効果的?
肩こりを解消する以外にも背中ニキビを半身浴によって撃退する方法もあります。20分くらい、半身浴をすることで皮脂腺が開き、できかけのニキビを撃退することができるのです。
また、皮膚の奥が突っ張るような乾燥肌も解消することができます。この時意識すべきポイントがぬるま湯で行うことが重要です。
熱湯だと、体の皮脂を必要以上に取ってしまうので、逆効果といえます。
半身浴時のマッサージの方法
■鎖骨をさすってリンパの出口を確保する
■脇のしたを手のひら全体で押す
■肩の上から左の肩甲骨へ右手をまわす(逆パターンもします)
■上記のマッサージをある程度終えたら、脇のしたから肩甲骨へと手を回し、手のひら全体で脇の下に向かってさすり、背中に溜まった老廃物を脇の下へ流します。
■同様に、左手で右の肩甲骨も行ないます。
マッサージだけでは、肩こりが解消できず、背中ニキビに悩んでいるという方はビタミンEを補給する必要があります。
ビタミンEは抹消結構障害にも効果歴なので、体の隅々まで酸素や栄養を運んでくれます。ですが、普段の食事からは成人女子に最低限必要な100mgさせ補給することが困難とされています。
そこで、管理人がオススメするトコフェロンEナチュールは天然ビタミンEそのものである植物油をそのままの形で生成されたものなので、吸収力と活性力に関しては抜群の効果を発揮します。
さらに、ビタミンEが300mgが配合されており、肩こりだけではなく、冷え・手足のしびれ等にも効果を発揮します。
300名様限定で初回980円となっているので、気になる方は以下から参照してみてくださいね。
ペリ&肌男
最新記事 by ペリ&肌男 (全て見る)
- リプロスキンの効果の期間!ニキビ跡や肌の赤み、色素沈着に最強? - 2016年4月26日
- 首ニキビの原因!女も男もできる!? - 2016年2月29日
- 首ニキビがかゆい?しこりもできる!? - 2016年2月25日