目次
こんにちわ。管理にの肌男です。口周りの白ニキビは皮脂や乾燥等、肌本来の機能障害からくるものではありません。
実は以下のような原因でできる場合がほとんどです。
口周りの白ニキビの原因とは
■ホルモンバランスの乱れ
■胃腸障害
⇒主に肝臓・胃・腸の障害
■体力の低下
⇒疲れていると老廃物が溜まりやすく、白ニキビの原因となります
■ビタミンB郡の不足
肝臓とニキビの関係とは?
肝臓は「毒素分解」と「脂肪貯蓄」の代表的な機能で美容にも影響するのです。
毒素とはアルコールといったお酒や抗生物質等の薬・脂っこいものの事をいいます。肝臓が弱るとニキビも出来やすくなるので注意が必要です。
肝臓以外に注意する点
食べ過ぎやストレスは胃腸に負担をかけてしまい消化不良になります。
また、姿勢が悪いと胃腸が圧迫されて胃もたれ胃下垂の原因になります。このように口周りのニキビは食べ過ぎや飲みすぎ、そして便秘等が原因なので注意したいですね。
【女性はメイクに注意】
女性の場合は、特にメイクで毛穴を塞ぎがちとなります。そうなると、黒ニキビから白ニキビへと悪化してしまうのです。
白ニキビと吹き出物の違い
基本的に皮膚科では白ニキビも吹き出物も同じように尋常性座瘡という言い方をします。
<白ニキビと吹き出物の違いまとめ>
■10代の頃⇒皮脂の分泌が原因
■20代以降⇒化粧品・ストレスが原因
※20代は皮脂の分泌が減少傾向になる
20代前半であれば皮脂は充分に分泌されますので、その上から美容液・クリームを塗ると白ニキビの原因になってしまうのです。
ですのでノンオイルの乳液・美容液を使って油分を減らすようにしましょう。また、UVカット・美白・老化防止といった化粧品も油成分が多い場合もあるので注意が必要です。
ニキビ・吹き出物は健康のバロメーターとして認識すると良いでしょう。
乾燥肌でも白ニキビはできるか
乾燥肌だと皮膚がそれ以上水分を逃がさないために、表面を皮脂膜で覆うようにするのですが、皮脂分泌が上手くいかないと白ニキビができてしまいます。
ですので、洗顔後は保湿効果の高い化粧水で肌に水分補給をするといいでしょう。また、油分の少ない保湿乳液・美容液を併用するのもいいですね。
白ニキビを治す方法・予防
■正しい洗顔で白ニキビ予防
人差し指・中指の指腹部で円を描く感じで力を入れず軽く洗うのが効果的な洗顔方法です。
■ニキビができにくい順番
額⇒こめかみ⇒眉⇒鼻⇒目の周り⇒頬⇒口の周り⇒あご⇒首筋
■蒸しタオル
蒸しタオルで毛穴を開かせて、毛穴の奥の皮脂や汚れを排出しやすい状態にする。
■皮脂・汚れを落とす
皮脂・汚れを落とすには、石鹸を泡立てたもので手のひらと手のひらの間に空気が入るような感じで、こすり合わせるといいです。細かく泡立つので白ニキビ予防には最適です。
※決して指先に力を入れてこすらないで、泡を転がすようにすると白ニキビを予防できます。
■女性の場合、口紅に注意。
女性で口周りに白ニキビができやすい人は刺激分の少ない口紅や天然素材をものを使用するといいです。
■熱いものは刺激的!?
熱い液体であるコーヒー・お味噌汁等は避けるように意識するといいです。
白ニキビとヘルペスの違い
白ニキビだと思ってもヘルペスの可能性があると疑うのは大切です。白ニキビとヘルペスは初期症状がとても似ています。
ヘルペスの場合、ウイルス性の病気となり、体の免疫力が低下した時に唇等に現れたりします。これは完治できないので怖いですね。
ヘルペスは人によってまぶた・おでこにできるので注意が必要です。アトピー性皮膚炎の場合、カポジ様種痘と呼ばれるような重症になることもあります。
ペリ&肌男
最新記事 by ペリ&肌男 (全て見る)
- リプロスキンの効果の期間!ニキビ跡や肌の赤み、色素沈着に最強? - 2016年4月26日
- 首ニキビの原因!女も男もできる!? - 2016年2月29日
- 首ニキビがかゆい?しこりもできる!? - 2016年2月25日